忍者ブログ
2010/3/12 再開の前に、空白期間を問題のある記事等の"魚拓置き場"にする作業を致します☆ それと、2010/3/10に斬り捨て予告致しましたBlog主さん、カテゴリ記事全削除で逃亡ですか?…ムダな事を^^b
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


『PSO-BB』の公式BBSを眺めておりますと、「結局、周回しかする事がない」等の意見が何度か出てきますね。でも、『自分達で遊び方を考える事』も愉しみの1つではないのでしょうか?
以前からありました『アルティメットで現地調達の旅』をなさってらっしゃる方もいらっしゃいますが、これも"考えた"事による産物の1つですね☆
そこで私も、前作でしていた遊び方を紹介しておきましょう^^

『ステージクリアレース』(仮称)
チームに分かれて決められたステージを同時にスタートし、クリアして先にロビーに戻ってきた方が勝ち、という物です☆
制限条件としましては、レア武器及びチャージ系(メセタアタックね★)武器は使えません。今回は総督府(ラボ)クエストがありますから、MAPの違いによる差が生まれなくていいですね☆

基本はこれくらいかしら? まあ、さらに制限条件を加えたりする必要があるかもしれませんが、それを考えるのも"GAME"の一環ですよ♪
もし、お気付きの点がございましたら、ご意見くださいね☆
もちろん、他の遊び方をご存じの方も、ご紹介いただけると嬉しいですよ^^b

拍手[0回]

PR

私の影やリュキアちゃんは、いつもアルティメットで頑張っていると思われてるでしょうが、実はH(ハード)やVH(ベリーハード)で遊んでいる事もしばしばだったりします★

その理由の1つに、アイテム収集があります☆
クエストを進めてフライパンやラグオルリングを取りに行ったり、高属性の物を探すのにも向いていると思いますよ^^b
トゥインクルスターにした杖は私の影がVHで見つけた物ですし、リュキアちゃんがHで発掘した遺跡30ヒット15のインフェルノバズーカなんて、もしかしたらアルティメットでも通用するかもしれませんからね♪
(そう言えば、最初にノーマルとハードしかなかった時は、Sパーツ2.01やインビジブルガードを発掘しようと皆さん頑張ってらっしゃったですけど、最近はお見かけしませんですね★)

もう1つの理由として、これは前作からも感じていた事ではあるんですけど、"アルティメットだけが『PSO』"みたいな風潮が強い気がするんですね。
それが悪いとは言いませんけど、個人的にはもったいないと思うんです。ノーマルでも、Hでも、VHでも、愉しめる事はたくさんありますし、そこから交流の幅が広がる可能性もありますからね☆
(ただVHまでを黙々とこなすだけ、では寂し過ぎますです><;)
その通りよ、レミちゃん☆

拍手[0回]


シノワレッド(シノワゴールドのアルティメット版)は、後ろに飛んだ後シフタ&デバンドをかけますが、ここに改変がなされているのを皆さんはご存じですか?
以前ですと、こちらのかけたジェルン・ザルアを上書きしてシフタ・デバンドがかかりました(ジェルン・ザルアのテクニックレベルが30であってもです★)。ですので、こちらもその都度、かけ直しをしなければなりませんでした…><;
ところが今回の『PSO-BB』では、ジェルン・ザルアが上書きされなくなっております☆
(つまりシノワレッドは、ジェルン・ザルアという状態異常が解消されない限り、シフタ・デバンドもムダになっているという事ですね? でも先輩、そういうお話はこれまで出てきてませんですから、確実かどうか分かりませんですよ?)
あう…それもそうね^^; これについてはもう少しチェックをしてみましょう★

そしてもう1つ、ある意味こちらの方が重要な改変かもしれませんが、ラグオルリングについてです。
これまでこの盾は、倒された時にスケープドールより先に身代わりとなって壊れるようになっておりましたが、『PSO-BB』ではスケープドールがラグオルリングより先に身代わりになるよう改変されております☆
こちらは2回試しましたのでほぼ間違いないと思いますが、皆さんがお試しになる場合は自己責任でお願い致します^^;
もし、他に気づかれた点等がございましたら、情報をお寄せくださいね^^b

拍手[0回]


皆さんは、チームロビーが決まっていると大抵はそちらを拠点になさいますよね?
でも、『GW』は特にチームロビーを決めておりません。これには、ちょっとした理由があります。

まず、チームロビーは人数があまり多くならない場所(シップやロビー)に設置される事が多いですよね?
そうしますと、その場所に拘るあまり、色々な方と出会う機会を失ってしまう可能性が高いんです(チーム交流にしても、そのロビーをお使いになってらっしゃるチーム同士ぐらいにしか広まりませんですし><;)。
それよりも、メンバーの皆さんが思い思いの場所で活動する事によって、より多くの方とお知り合いになれる方を『GW』は選んでいるんですね☆
だから私自身、基本的は4-1-1にいますけど、全然違う場所にいたりもするんですよ^^b
(つまり、メンバーの皆さんを通じてさらに輪が広がる、という事ですね? でも、その場合、メンバーの方が他の方と意気投合なさってチーム離脱・新チーム結成をお考えになる可能性もあるですよね?)
そうね、レミちゃんの言う事にも一理あると思うけど、それはマスターとして喜んで送り出してあげなきゃ☆

現在のチームに責任を持つのは、マスターだけでもう十分だもの^^;

※今日のおまけ~☆

拍手[0回]

リュキアです~。ようやく日記に登場できました~^^
今日は~、チームマスターさんがラグオルにいらっしゃらなくなった場合の救済措置法を提案してみたいと思います~☆

それは、『下克上システム(仮)』という物で~、リーダーさんには特別な権限が与えられます~。
現状では、チームポイントは月が変わるまで清算されず、それぞれの方の登録ポイントとしてプールされて、どなたも手を付けられませんね~?
そこで、リーダーさんだけ自分のプールポイントを使えるようにするんです~。
もうお分かりですね~? リーダーさんの特別な権限とは、プールポイントでマスターになれるという事です~☆
1ヶ月内での事ですから~、100から200くらいで権限が発生する、というのでいかがでしょう~?

(それぐらいのポイント数なら、納得できますですね☆ ただ、下克上が過ぎると色々問題が起きそうですけど><;)
レミちゃんの言う通り、その辺りはもっと詰めないとだめですけどね~^^;


追記を閉じる▲

『PSO-BB』で登場しましたチームシステムですけど、色々な問題が出てきてますね。
その為かどうかは分かりませんけど『GW』チームマスターである私を勧誘したいという方まで現れました★…もちろん、すぐ丁重にお断り申し上げましたけど^^;

それで、私をチームに招きたいと思われた理由をちょっと考えてみたんです。私も『GW』のマスターですから、マスターの視点で、ね☆
そして思い浮かんだ理由は、"いつもラグオルにいる"という事と、"長期プレイヤーである"という事です(つまり"古参"ですね^^;)。

まず、"いつもラグオルにいる事"につきましては説明は要りませんね☆(まあ、まずはマスターさんが毎日いらっしゃっているのが1番重要なんですけど^^;)。
そして"長期プレイヤーである事"。これは、色々な意味での知識や経験を積んでいる、という事です。例えば、ゲームの内容の事もそうですけど、マスターやメンバーが困った事態に陥った時にどうしたらいいのか助言ができたりとか、ね^^
(他にも、以前からのお知り合いが多い方ですと、それだけで交流が多くなったりするかもです☆)

でもね、レミちゃん、そういう慣れた方ほどチームにあまり関心がなかったりするのよ。そういう物に束縛されたくないとか^^;
(それって、勧誘されない為にという理由でチームを作った某『GW』のマスターの事ですか?)
…一応、ノーコメントにしておくけど、それだけでもないのよ?^^;

拍手[0回]