×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※皆さんお気付きでしょうけど、この記事は"後付け"投稿です★
今年の2月くらいから、"お上"からの意向(と、mobileサイトが消える際に立木文彦さんが仰ってらっしゃいました★)で普通のCMが続いておりましたテレビ東京・『木曜洋画劇場』の予告ですけど、どうやら"悪ノリ"復活の兆しです♪
灼熱!! 『木曜洋画劇場』 6月(Veoh)
(「シュワッチ!」ですとか、筋王と書いてキングと読んだりですとか、相変わらずですね^^;)
ふふ、切れ味が鈍ってなくて安心したわよ☆
この夏、40周年を迎えられるという事で(おめでとうございます♪)、さらに期待出来そうね^^b
という事で、これまでの『木曜洋画劇場』の変遷を少しご紹介しておきましょうか☆
『木曜洋画劇場』60秒Ver.予告集(ニコニコ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm714421
※"テレビ東京の権利侵害、または要請"により削除されました★
『木曜洋画劇場』ジャン・クロード=ヴァン・ダム予告CM集(ニコニコ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1571095
※"テレビ東京の権利侵害、または要請"により削除されました★
今年の2月くらいから、"お上"からの意向(と、mobileサイトが消える際に立木文彦さんが仰ってらっしゃいました★)で普通のCMが続いておりましたテレビ東京・『木曜洋画劇場』の予告ですけど、どうやら"悪ノリ"復活の兆しです♪
灼熱!! 『木曜洋画劇場』 6月(Veoh)
(「シュワッチ!」ですとか、筋王と書いてキングと読んだりですとか、相変わらずですね^^;)
ふふ、切れ味が鈍ってなくて安心したわよ☆
この夏、40周年を迎えられるという事で(おめでとうございます♪)、さらに期待出来そうね^^b
という事で、これまでの『木曜洋画劇場』の変遷を少しご紹介しておきましょうか☆
『木曜洋画劇場』60秒Ver.予告集(ニコニコ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm714421
※"テレビ東京の権利侵害、または要請"により削除されました★
『木曜洋画劇場』ジャン・クロード=ヴァン・ダム予告CM集(ニコニコ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1571095
※"テレビ東京の権利侵害、または要請"により削除されました★
PR
※『ツナ・サシミ』の企画概要に付きましては、こちらの告知記事をご参照くださいませ☆
本日は、チャレンジモード企画『ツナ・サシミ』第9回を開催致しました☆
まずは、今回もご参加くださいました皆さんに御礼申し上げます、ありがとうございます♪
今回は、少し前にお知り合いになりましたkumazoさんと、その友達でいらっしゃるLafiteさんのチャレンジロビー常連(でよろしいのかしら?^^;)のお2方もいらっしゃいまして、らぷらすさん・GIGUEさんの『EPⅡ』C3の挑戦にご同行していただきました☆
(相変わらず強引な仕切りでしたですね、マダム^^;)
結果は残念ながら失敗されましたけど、戻られた後、色々とアドバイスを受けてらっしゃったようで、それはそれで『ツナ・サシミ』の企画意図的に好かったのでは、と思います♪
(というかです、私達もお話を伺ってまして本当に凄いと思いましたですよね~。『EPⅡ』C3が最短で13分ですとか、最速は9分ですとか★)
さすがはチャレンジロビーよね~、私達には到底ムリだわ^^;
ただ、これもその時に出たお話ですけど、チャレンジロビーだからと言って変な先入観を持ってはいけないという事☆
基本的に、皆さんチャレンジがお好きで集まってらっしゃる訳ですから、初心者が行って足を引っ張ったらいけないとか、ネガティブに考える必要はないんです。
逆に、興味を持って始められる方なら、もっとチャレンジを好きになってもらえるよう、ご指導なり援護なりしてくださると思うんです^^
(ちなみに、その関連で話題に上りましたレイマールさんに心当たりがありましたですね^^;)
なので、『ツナ・サシミ』に限らず、チャレンジをなさってみたいという方は、2-5も訪れてみてはいかがでしょうか?^^b
(でも、逆に考えますですと、その敷居が高そうに感じられている分、『ツナ・サシミ』の需要があるのではありませんですか?)
…それは言わないお約束でしょ^^;
まあ、逆にチャレンジロビーの皆さんが、『ツナ・サシミ』を利用なさるのもプレイヤー拡大の1つの方法だと思うわよ?
興味があるからこそ、こちらにも参加希望の方がいらっしゃる訳ですからね^^b
結局、興味のない方を強引に連行なさっても、それは"面白い・愉しい"とは感じてもらえません。これは間違いないでしょう。
ですから、自発性を引き出す事が出来るかどうかが、企画・主催者としての本当の役目なのかもしれません★
という事で、冒頭でもリンクを張りましたこちらの告知記事をご参照の上、お気軽にいらっしゃってみてくださいね^^b
また、日曜の『ツナ・サシミ』本線以外でも、チャレンジetcをしてみたいというご要望がございましたら、随時受け付けておりますので、お問い合わせくださいませ☆
本日は、チャレンジモード企画『ツナ・サシミ』第9回を開催致しました☆
まずは、今回もご参加くださいました皆さんに御礼申し上げます、ありがとうございます♪
今回は、少し前にお知り合いになりましたkumazoさんと、その友達でいらっしゃるLafiteさんのチャレンジロビー常連(でよろしいのかしら?^^;)のお2方もいらっしゃいまして、らぷらすさん・GIGUEさんの『EPⅡ』C3の挑戦にご同行していただきました☆
(相変わらず強引な仕切りでしたですね、マダム^^;)
結果は残念ながら失敗されましたけど、戻られた後、色々とアドバイスを受けてらっしゃったようで、それはそれで『ツナ・サシミ』の企画意図的に好かったのでは、と思います♪
(というかです、私達もお話を伺ってまして本当に凄いと思いましたですよね~。『EPⅡ』C3が最短で13分ですとか、最速は9分ですとか★)
さすがはチャレンジロビーよね~、私達には到底ムリだわ^^;
ただ、これもその時に出たお話ですけど、チャレンジロビーだからと言って変な先入観を持ってはいけないという事☆
基本的に、皆さんチャレンジがお好きで集まってらっしゃる訳ですから、初心者が行って足を引っ張ったらいけないとか、ネガティブに考える必要はないんです。
逆に、興味を持って始められる方なら、もっとチャレンジを好きになってもらえるよう、ご指導なり援護なりしてくださると思うんです^^
(ちなみに、その関連で話題に上りましたレイマールさんに心当たりがありましたですね^^;)
なので、『ツナ・サシミ』に限らず、チャレンジをなさってみたいという方は、2-5も訪れてみてはいかがでしょうか?^^b
(でも、逆に考えますですと、その敷居が高そうに感じられている分、『ツナ・サシミ』の需要があるのではありませんですか?)
…それは言わないお約束でしょ^^;
まあ、逆にチャレンジロビーの皆さんが、『ツナ・サシミ』を利用なさるのもプレイヤー拡大の1つの方法だと思うわよ?
興味があるからこそ、こちらにも参加希望の方がいらっしゃる訳ですからね^^b
結局、興味のない方を強引に連行なさっても、それは"面白い・愉しい"とは感じてもらえません。これは間違いないでしょう。
ですから、自発性を引き出す事が出来るかどうかが、企画・主催者としての本当の役目なのかもしれません★
という事で、冒頭でもリンクを張りましたこちらの告知記事をご参照の上、お気軽にいらっしゃってみてくださいね^^b
また、日曜の『ツナ・サシミ』本線以外でも、チャレンジetcをしてみたいというご要望がございましたら、随時受け付けておりますので、お問い合わせくださいませ☆
※皆さんお気付きでしょうけど、この記事は(内容も含みましての)"後付け"投稿です★
唐突ですけど、皆さんは『PSO-BB』公式HPを、どの位の頻度でご覧になってらっしゃいますか?
(大抵の方は、メンテナンス情報とかインフォメーション等をご確認される為にちょっと覗き見られる程だと思いますですけど…マダムのように毎日チェックされてる方は、そうはいらっしゃらないと思いますです^^;)
まあ、そうよね★
さて今回、 『PSO-BB』公式HPを題材に取り上げたのには理由がございます☆
まずは、ハンゲーム版『PSO-BB』公式HPと見比べてみてください。
(ん~、マダムがツッコミを入れる場所となりますですと…"インフォメーション"の枠ですか?)
そう、正解^^b
基本的な形としては、『PSO-BB』公式HPのTOPには"最新インフォメーション"と"クエスト配信情報"がそれぞれ3つずつ、ハンゲーム版『PSO-BB』公式HPのTOPには、新着の"お知らせ"が5つ表示されます。
それで、先日の5月27日の出来事なんですけど、ハンゲーム版『PSO-BB』公式HPのTOPに、次のような"お知らせ"の項目が掲載されました☆
GMイベントレポート・『チームメンバー募集&ギルドカード大交換会!』
http://psobb.jp/hangame/community/gmevent/tmandgc.html
※現在は消えております。
(あ~、マダムが何を間違われたのか、参加申し込みをなさったイベントのレポートですね~。でも、これが何かありましたです?)
当然、本家の『PSO-BB』公式HPのTOPにもこの"インフォメーション"が項目として載っていたと思うでしょう? でも、載ってなかったの★
(エー!? どういう事ですか?)
実際の所、掲載はされてたわよ、TOPではなく"more information"の先に★
でも、同じ日に『SONIC in PSO-BB』のイベントレポートも掲載されてて、こちらはTOPに載ってたの。
で、"まあ、こちらは掲載する項目が3つと決まってるようですから、仕方がないのかも"、と考えるようにしていたんだけど…翌週、『PSO-BB』4周年感謝祭が告知されてどうなったかしらね?★
(わわ、"最新インフォメーション"が5つになってますです^^;)
そう。当然の事ではあるけど、表示数を変えられるじゃない。何故、それを前週からなさらないのかしらね?
さらに言うなら、本当に4周年感謝祭というイベントを盛り上げたいのであれば、見吉隆夫プロデューサーの(いらない)ご挨拶より、"イラストコンテスト"や"スクリーンショットコンテスト"、"カムバックキャンペーン"をTOPの表示項目にしなければいけないのではないのかしら?
大抵の方はTOPを確認なさる位で、"more information"までご覧にはならないでしょう(たぶん)。であれば、1番眼に触れる機会の多い場所に見吉隆夫プロデューサーの"売名的ご挨拶"を掲載するのはムダでしかありません。
(そう考えますですと、前週の『SONIC in PSO-BB』のイベントレポートだけがTOPに掲載されましたですのも、SONICくんの"売名"の一環という事になりますですか?)
あ、SONICくんはある意味仕方がないわよ。言い方は好くないかもしれないけど、SONICTEAMにとっては"最後の切り札"だもの^^b
唐突ですけど、皆さんは『PSO-BB』公式HPを、どの位の頻度でご覧になってらっしゃいますか?
(大抵の方は、メンテナンス情報とかインフォメーション等をご確認される為にちょっと覗き見られる程だと思いますですけど…マダムのように毎日チェックされてる方は、そうはいらっしゃらないと思いますです^^;)
まあ、そうよね★
さて今回、 『PSO-BB』公式HPを題材に取り上げたのには理由がございます☆
まずは、ハンゲーム版『PSO-BB』公式HPと見比べてみてください。
(ん~、マダムがツッコミを入れる場所となりますですと…"インフォメーション"の枠ですか?)
そう、正解^^b
基本的な形としては、『PSO-BB』公式HPのTOPには"最新インフォメーション"と"クエスト配信情報"がそれぞれ3つずつ、ハンゲーム版『PSO-BB』公式HPのTOPには、新着の"お知らせ"が5つ表示されます。
それで、先日の5月27日の出来事なんですけど、ハンゲーム版『PSO-BB』公式HPのTOPに、次のような"お知らせ"の項目が掲載されました☆
GMイベントレポート・『チームメンバー募集&ギルドカード大交換会!』
http://psobb.jp/hangame/community/gmevent/tmandgc.html
※現在は消えております。
(あ~、マダムが何を間違われたのか、参加申し込みをなさったイベントのレポートですね~。でも、これが何かありましたです?)
当然、本家の『PSO-BB』公式HPのTOPにもこの"インフォメーション"が項目として載っていたと思うでしょう? でも、載ってなかったの★
(エー!? どういう事ですか?)
実際の所、掲載はされてたわよ、TOPではなく"more information"の先に★
でも、同じ日に『SONIC in PSO-BB』のイベントレポートも掲載されてて、こちらはTOPに載ってたの。
で、"まあ、こちらは掲載する項目が3つと決まってるようですから、仕方がないのかも"、と考えるようにしていたんだけど…翌週、『PSO-BB』4周年感謝祭が告知されてどうなったかしらね?★
(わわ、"最新インフォメーション"が5つになってますです^^;)
そう。当然の事ではあるけど、表示数を変えられるじゃない。何故、それを前週からなさらないのかしらね?
さらに言うなら、本当に4周年感謝祭というイベントを盛り上げたいのであれば、見吉隆夫プロデューサーの(いらない)ご挨拶より、"イラストコンテスト"や"スクリーンショットコンテスト"、"カムバックキャンペーン"をTOPの表示項目にしなければいけないのではないのかしら?
大抵の方はTOPを確認なさる位で、"more information"までご覧にはならないでしょう(たぶん)。であれば、1番眼に触れる機会の多い場所に見吉隆夫プロデューサーの"売名的ご挨拶"を掲載するのはムダでしかありません。
(そう考えますですと、前週の『SONIC in PSO-BB』のイベントレポートだけがTOPに掲載されましたですのも、SONICくんの"売名"の一環という事になりますですか?)
あ、SONICくんはある意味仕方がないわよ。言い方は好くないかもしれないけど、SONICTEAMにとっては"最後の切り札"だもの^^b
モノの本によりますと、「映画は嘘で良いのだ!」…というのは、脚本家の故・関沢新一さんのポリシーだったそうです。
基本的には、私はこのご意見に賛成です☆ 娯楽に理屈はいらないでしょう?^^b
という事で、本日は普通(?)のX-BOX360ユーザーの方であれば『LOST PLANET COLONIES』の発売日ですけど、私は以前の日記でも予告致しましたこちらを購入致しました♪
X-BOX360版『STRANGLEHOLD』(ニコニコ動画)
(『微妙日記』の右上に貼られてますですX-BOX360のGamer-Cardに、白い鳩が表示されてます時点で、お解りの方もいらっしゃったかもですね☆)
でも、このGAMEで遊んでいると、映画と同じで嘘だから良いと思うようになるわよ☆
(あ~、それはあるかもしれませんですね。ここまでジョン=ウー監督のムチャな嘘を再現されてますですと、リアルを追求するとか考えるのもばかばかしくなるです^^;)
まあ、どなたにでもお勧め出来るとは間違っても言えませんけど、映画の"嘘"とか"お約束"に大笑い出来る方でしたら、お試しで触れてみられるのもよろしいと思いますよ^^b
(正確には、マダムのように"B級映画が大好きな方"だと思いますですけど★)
ちなみに、これは偶然ですけど、ジョン=ウー監督の銃撃戦と昨今のシューティングGAMEのシステムにはある共通点がございます☆(エー)
この『STRANGLEHOLD』では、"テキーラ・タイム"というスローモーションモードを使用する事で銃弾を避けたり出来るんですけど、これって要は、『怒首領蜂 大往生・ブラックレーベル』等で"処理落ち"する事で弾速を遅めて避けるのと同じ考え方だと思うんですよね~…って、こんな事を考えたのは私だけ?^^;
(たぶん、マダムだけです★)
基本的には、私はこのご意見に賛成です☆ 娯楽に理屈はいらないでしょう?^^b
という事で、本日は普通(?)のX-BOX360ユーザーの方であれば『LOST PLANET COLONIES』の発売日ですけど、私は以前の日記でも予告致しましたこちらを購入致しました♪
X-BOX360版『STRANGLEHOLD』(ニコニコ動画)
(『微妙日記』の右上に貼られてますですX-BOX360のGamer-Cardに、白い鳩が表示されてます時点で、お解りの方もいらっしゃったかもですね☆)
でも、このGAMEで遊んでいると、映画と同じで嘘だから良いと思うようになるわよ☆
(あ~、それはあるかもしれませんですね。ここまでジョン=ウー監督のムチャな嘘を再現されてますですと、リアルを追求するとか考えるのもばかばかしくなるです^^;)
まあ、どなたにでもお勧め出来るとは間違っても言えませんけど、映画の"嘘"とか"お約束"に大笑い出来る方でしたら、お試しで触れてみられるのもよろしいと思いますよ^^b
(正確には、マダムのように"B級映画が大好きな方"だと思いますですけど★)
ちなみに、これは偶然ですけど、ジョン=ウー監督の銃撃戦と昨今のシューティングGAMEのシステムにはある共通点がございます☆(エー)
この『STRANGLEHOLD』では、"テキーラ・タイム"というスローモーションモードを使用する事で銃弾を避けたり出来るんですけど、これって要は、『怒首領蜂 大往生・ブラックレーベル』等で"処理落ち"する事で弾速を遅めて避けるのと同じ考え方だと思うんですよね~…って、こんな事を考えたのは私だけ?^^;
(たぶん、マダムだけです★)
実は5月24日から本日まで、私の家に母と叔母様が来訪しておりました★
(『ツナ・サシミ』にご参加くださってらっしゃる方々には、前回の時にご報告致してましたですけど、他の方にはあまりお伝えしてませんでしたですよね)
まあ、それでも『PSO-BB』自体には行ってたから、そういう状況には見えなかったかも?
(…お母様達の視線は痛かったように感じましたですけど^^;)
それで、今回改めて思いましたけど、家の管理(特にお掃除)についてはまだまだ勝てませんね~★
私のお掃除方法等については及第点を貰いましたけれども、そこからさらに綺麗に出来てしまうんですから><;
(まあ、マダムはお1人ですから、手が回らない部分があっても仕方がない部分ではありますですよ?)
あ、それは以前の日記にも書いたように、使わないお部屋は徹底的に片付けて維持するだけにしておいたから、全く問題はなかったの☆
寧ろ、よく使うお部屋での維持力が足りなかった事が問題なのよね★
(ん~、それはちょっと難しいですね~。そういうお部屋はどうしても汚れたり致しますですから^^;)
そうなんだけど、これはもっと改善出来ると思うのよ。母達に出来て、私に出来ない事はないでしょう?^^b
(相変わらず、マダムは変な所で負けず嫌いです…^^;)
(『ツナ・サシミ』にご参加くださってらっしゃる方々には、前回の時にご報告致してましたですけど、他の方にはあまりお伝えしてませんでしたですよね)
まあ、それでも『PSO-BB』自体には行ってたから、そういう状況には見えなかったかも?
(…お母様達の視線は痛かったように感じましたですけど^^;)
それで、今回改めて思いましたけど、家の管理(特にお掃除)についてはまだまだ勝てませんね~★
私のお掃除方法等については及第点を貰いましたけれども、そこからさらに綺麗に出来てしまうんですから><;
(まあ、マダムはお1人ですから、手が回らない部分があっても仕方がない部分ではありますですよ?)
あ、それは以前の日記にも書いたように、使わないお部屋は徹底的に片付けて維持するだけにしておいたから、全く問題はなかったの☆
寧ろ、よく使うお部屋での維持力が足りなかった事が問題なのよね★
(ん~、それはちょっと難しいですね~。そういうお部屋はどうしても汚れたり致しますですから^^;)
そうなんだけど、これはもっと改善出来ると思うのよ。母達に出来て、私に出来ない事はないでしょう?^^b
(相変わらず、マダムは変な所で負けず嫌いです…^^;)