忍者ブログ
2010/3/12 再開の前に、空白期間を問題のある記事等の"魚拓置き場"にする作業を致します☆ それと、2010/3/10に斬り捨て予告致しましたBlog主さん、カテゴリ記事全削除で逃亡ですか?…ムダな事を^^b
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


5月31日の日記でも書きました、私が1番発売を待っておりますWii専用ソフト『大乱闘 スマッシュブラザーズX』の公式HP『スマブラ拳!!』で、何とも凄過ぎる情報が出ておりました☆

『スマブラ拳!!』:音楽家たち
http://www.smashbros.com/jp/music/music01.html

このリストを見てレミちゃんから一言…「こちらも"大乱闘"ですか!?」
確かに、お1人でもメインを張れる方達ばかりですからね~。
編曲担当だけでこのメンバーは…任天堂&桜井政博さん、何て恐ろしい^^;

ちなみに、この方達がどのようなゲームの曲を作られたのか、リストではピンと来ない方は、こちらの動画でチェック可能ですよ^^b
作者の選曲もお見事ですし、作業等をなさる時のBGMにも良いかもしれません☆(マダム、これは聞き入り過ぎて逆に手が動かせなくなる可能性もありますです^^;)

『スマブラX』ぼくのかんがえたさいきょうおんがくぐんだん[v1.0](ニコニコ動画)


個人的には、光田康典さん(『クロノトリガー』)が大好きなんですけどね^^
それにしても、メジャーな方ばかりではなく、若手でも実力のある方も入っているのはさすが、と言うべきでしょうね~。

※おまけ

拍手[0回]

PR
その1・レミの独り言です。

すぎやまこういちさんが入ってらっしゃらないのは、JASRACの評議委員だからでは…と邪推してみるです。害悪だらけですからね、あの組織は★

その2・動画の方には収録されておりませんでしたけど、私が個人的に好きな曲を『YouTube』からセレクト致しまして載せておきます☆
(要は、マダム版の『さいきょうおんがくぐんだん』という訳ですね)
尚、『YouTube』『ニコニコ動画』等でも見つからなかった(あっても微妙なモノばかり^^;)作品につきましては割愛致しております。予めご了承くださいませ★

古代祐三さん
『アクトレイザー』より・フィルモアステージ(YouTube)


山本健誌さん(任天堂)
『ファミコン探偵倶楽部Ⅱ うしろに立つ少女』[スーパーファミコン版](YouTube)

…曲のおかげで怖さ倍増でした><;

高田雅史さん
『ゴッドハンド』・俺の右手はゴッドハンド(YouTube)

こちらはフルコーラスVer.です★

下村陽子さん
『Parasite Eve』・オープニング(YouTube)


『Parasite EveⅡ』・オープニング(YouTube)

「選りにも選って…これ!?」という声がたくさん聞こえるようですけど…私はこの曲、大好きなんですよ~^^;

…ん~、とりあえずはこんな感じでしょうか?
残念ながら抜けてしまっている方につきましては、皆さん各自で補完なさってください^^;(マダム、手抜きです★)


追記を閉じる▲

のりタマさんのBlog・『シンナリシテミマシタ』が閉鎖されているようですね…どうなさったのかしら~?><;

拍手[0回]


私は、新しいゲームハードを購入する際、"欲しいソフトが5本揃わなければダメ"と心に決めてるんですね。
それで、我が家には現在Wiiがあるんですけど、実はこの"5本ルール"に反則的なソフトが混じっていたんです^^;

『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』(任天堂)
『Wii SPORTS』(任天堂)
『おどる メイドインワリオ』(任天堂)

ここまでは純粋に専用ソフトですけど、

『スーパースターソルジャー』(PCエンジン・ハドソン・カネコ/インターステート)
『ガンスターヒーローズ』(メガドライブ・SEGAトレジャー)

と、『バーチャルコンソール』のソフトも含めてカウントしたんです★
特に『スーパースターソルジャー』は、レミちゃんの言う"下手横"シューティング好きの私的には、"よくぞ入れてくださいました♪"だったんです。これで PCエンジンやHuカードを引っ張り出さなくても済みますし☆
(マダム、その引っ張り出してくるという行為自体、どうかと思いますですけど^^;)。
まあ、現在では『はじめてのWii』『ファイヤーエンブレム 暁の女神』『スーパーペーパーマリオ』も購入致しましたから、専用ソフトだけで6本は揃っていますけどね♪

そして、今から発売が待ち遠しいのがこちらのソフト↓
http://www.smashbros.com/jp/movies/movie01.html
※最後の部分、わざわざ"監督"に作っていただいたのかしらね~☆
http://www.smashbros.com/jp/movies/movie02.html
※このキャラクターの追加は、"あの方"との絡みを連想してしまいます☆

噂ですと、あの"音速のハリネズミ"も参戦とか?
否応なく期待してしまいますね^^b

(ところでマダム、もしもWiiに続くとしたら何を購入なさいますですか?)
その答えはとっても簡単、X-BOX360よ。
これも、Wiiの時と同じ反則技を使うと"5本ルール"をクリア出来るから☆
まず、X-BOX360のソフトが4本。

『DEAD RISING』(CAPCOM・R-18)
『地球防衛軍3』(D3パブリッシャーサンドロット・R-15)
『お姉チャンバラ Vortex 忌血を継ぐ者たち』(D3パブリッシャータムソフト・R-18)
『The Godfather』(ELECTRONIC ARTS・R-18)

ここに、X-BOXの『マキシマムチェイス』(Microsoft元気)を追加して5本に到達する訳☆
(…マダム。5本中4本が年令制限付き、その内3本はZ指定というのはどうかと思いますですが^^;)
何を言ってるのレミちゃん。『The Godfather』は「是非!」とお友達に薦められたGAMEですし、『お姉チャンバラ Vortex 忌血を継ぐ者たち』返り血マダムたる私としては遊ばない訳にはいかないじゃない♪

(あれ…そういえばマダム、何か1つ忘れてませんですか?)
え?…特に何も忘れてないわよ?^^

拍手[0回]


我が家では、J:COM(ケーブルTV)+WOWOWを導入しているんですけど、6月2日のラインナップを見て途方に暮れかけました…。

チャンネルNECO 特集 北野映画・ばんざい!
http://www.necoweb.com/neco/program/category.php?id=459
※現在は消えております。

日本映画専門チャンネル 監督・伊丹十三の全て(アンコール放送)
http://www.nihon-eiga.com/itami/index.html
※現在は消えております。

これ、見事なまでに時間帯が被ってるんですね。私はどちらも大好きですから、最初にプログラムを見た時は"どうしてくれようか!?"と思いましたよ★
結局、"北野映画"の方はバラバラで録画出来るという事で一安心致しましたけど…少しは考慮してください、と言いたくなりました^^;

まあ、6月は上の2つ以上に重要な特集もありますので、そちらもしっかり押さえておきませんと☆

6月30日
日本映画専門チャンネル 特別企画
24時間まるごと植木等 ~昭和の元気をありがとう~
http://www.nihon-eiga.com/0706/0706_3.html
※現在は消えております。

拍手[0回]


唐突ですけど、お掃除が好きだという方はそうはいらっしゃらないでしょう。
そして、それを他の方に公言できるなんてほぼ皆無だと思います。これは断言してもいいです。
大抵の方は、お掃除は"仕方ないから"なさる事だと私は思ってます…あ、これだとちょっと語弊があるかしら?

例えば、皆さんがご自分で家を購入されたとしましょう。そうすると、やっぱり"自分の持ち物"という意識から"長く大切に使いたい"と考えて掃除とかなさるでしょう?
"一国一城の主"になるとか、ローンの返済があるとか、将来の事を考えてきちんと管理しておきたいという気になるのが掃除をする原動力の1つだと私は思うんですね。
それを、「好きで掃除をしている」等と、他の方がはき違えてはいけないと思います。ご当人にとっては"掃除は単なる義務感"でしかないかもしれませんし。

逆に、これがアパートとかの賃貸物件ですと、借りているとはいえ自分の物ではありませんから、そこまでの気は配らないのかもしれません(←情けないお話ですけど、マダムもそういう傾向がありましたですね★)。
TVでたまに放送されている"片付けられない方のお部屋"というのも、こういう事が発端なのではないかしら?

拍手[0回]