忍者ブログ
2010/3/12 再開の前に、空白期間を問題のある記事等の"魚拓置き場"にする作業を致します☆ それと、2010/3/10に斬り捨て予告致しましたBlog主さん、カテゴリ記事全削除で逃亡ですか?…ムダな事を^^b
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ただいま『PSO-BB』では、『PSO-BB』4周年感謝祭という事で、『MAXIMUM ATTACK 4 RELOAD 2008』(以降、『MA4・2008』と表記致します)が開催されております☆

そして本日は、『MAXIMUM ATTACK 4 RELOAD 2008 with GM』の一環という事でしょうか、4-1にGMのコズミックさんがいらっしゃいまして、皆さんで『EPⅣ』・Ultでの『MAXIMUM ATTACK』に赴く事となりました♪
メンバーは、私(Fuu)、コズミックさん、チーム『Green Wood』リーダー・れんさん、チーム『学校の怪談』マスター・葉月さんとなりました^^b
(葉月さん、メインPCが壊れて大変でらっしゃいましたですのに、マダムの強引な仕切りの生贄に^^;)

という事で、その戦闘の模様を収めた写真がこちらです☆




(チャージバルカンにチャージグングニルと、コズミックさんの武器はある意味で基本セットでしたですね~)
そして無事クリア致しました後は、星空をバックに記念撮影を^^b


さて、このように愉しみ過ぎたくらいの『MAXIMUM ATTACK 4 RELOAD 2008 with GM』だった訳ですけど、実はその影で、私の頭の中では"深読みシステム"が発動しておりました★
(またですか…今度は何ですか?^^;)
ん~、これはいつものように"続きを読む"に書くわね^^b

拍手[0回]

PR
『MAXIMUM ATTACK 4 RELOAD 2008 with GM』の概要を読みますと、基本的にGMさんはSHIP1での活動となっております。
(まあ、最近は入り難いようですから、4-1にいらっしゃってもおかしくはないと思いますですけど?)
そうね~、ではここに、もう1つの案件を足してみましょう^^b

実はこの前々日辺りから、私は『MA4・2008』の『EPⅡ』で3回立て続けに落ちていたんです><;
原因は、TRICK STARさんにご指摘いただいた通り、BGMをONにした為でした★
(『MA4・2008』が始まりました時は、あのBGMがお嫌でOFFにしてらっしゃいましたですけど、それをONに戻された途端に…でしたですからね★)
それで、原因も判明したという事で、前日(9日)の夜に不具合報告を投稿致しました。
そして翌10日にコズミックさんが4-1にいらっしゃった…これは深読みしたくなるわよね?
(去年までは1度も送られてませんでしたですのに、今年は既に3度目ですからね~。確かに、様子を伺いにいらっしゃったと考えられなくもありませんです★)

それに、いらっしゃったのがコズミックさんというのも、ちょっと引っ掛かったのよ★
こちらは、先日の『チームメンバー募集&ギルドカード大交換会!』に『Green Wood』の告知を出させていただいた時の写真ですけど^^;


(あ~、様子を伺いにいらっしゃいましたですね☆)
不具合報告もそうですけど、こういった申請にはIDを記載しなければなりません。さらにこの企画では、キャラクター名や活動場所まで運営側にお伝えしてあります。つまり、今回の不具合報告が私(Fuu)からだと丸分かりなのです★
もし、コズミックさんの中の方(こういう言い方はあまり好きではありませんけど)が今までずっと同じでしたら、気にされて4-1にいらっしゃったとも考えられる…わよね?
(それはとても強引過ぎる展開です^^;)


追記を閉じる▲

やがて一つの因果は、その意志を元の場所へと回帰させ、
記憶の深淵に刻まれた起源の意識を思い起こさせるだろう。
(『斑鳩』Final Chapter・"輪廻"より)

(…ナンデスカコレハ。もう殆ど『斑鳩』病ですね^^;)

という事で、唐突ではございますけれども、『返り血マダムカップ・白と黒の夢幻』の開催日時を6/21の21時30分スタート(時刻は未定)と決定致しました☆
これは、『PSO-BB』4周年感謝祭の一環として行われますカムバックキャンペーンに合わせまして、一時復帰の方にもご参加いただけるようセッティングさせていただきました^^b

(ん~、一時復帰の方を見込むのは、かなり難しいのではありませんですか? それに、一応は『MAXIMUM ATTACK 4 RELOAD 2008』の開催期間でもありますですし★)
ふふ、実は既に、『返り血マダムカップ』第1回大会の優勝者でらっしゃる失望の深緑Dさん(HALCYONさん)から参戦希望のお言葉をいただいているのよ♪
(わ、あのお爺様がいらっしゃいますですか~☆)
そして、アルファさんとSKYさんからも"基本的に参加の方向"と仰っていただけているから、現時点で最低限の体裁は取れそうなの^^b
(後は、どこまで参加人数が拡大出来るかという問題ですね^^;)
それに、『MAXIMUM ATTACK 4 RELOAD 2008』については、期間の半ばという事で中弛みに陥っている頃だと思うのね★
だから、気分転換にもちょうど良い機会ではないかしら?

という事で、ラグオルではもちろん、こちらの記事のコメント欄でも参戦希望の受付を致しております♪ 皆さんのご参加をお待ち致しております^^b
あっと、いけない。毎回の事ではございますけど、ルール等はこちらをご参照くださいませ☆
(またマダムの手抜きです><;)

拍手[0回]


『ツナ・サシミ』の企画概要に付きましては、こちらの告知記事をご参照くださいませ☆

本日は、チャレンジモード企画『ツナ・サシミ』第9回を開催致しました☆
まずは、今回もご参加くださいました皆さんに御礼申し上げます、ありがとうございます♪

今回は、少し前にお知り合いになりましたkumazoさんと、その友達でいらっしゃるLafiteさんのチャレンジロビー常連(でよろしいのかしら?^^;)のお2方もいらっしゃいまして、らぷらすさんGIGUEさんの『EPⅡ』C3の挑戦にご同行していただきました☆
(相変わらず強引な仕切りでしたですね、マダム^^;)
結果は残念ながら失敗されましたけど、戻られた後、色々とアドバイスを受けてらっしゃったようで、それはそれで『ツナ・サシミ』の企画意図的に好かったのでは、と思います♪
(というかです、私達もお話を伺ってまして本当に凄いと思いましたですよね~。『EPⅡ』C3が最短で13分ですとか、最速は9分ですとか★)
さすがはチャレンジロビーよね~、私達には到底ムリだわ^^;

ただ、これもその時に出たお話ですけど、チャレンジロビーだからと言って変な先入観を持ってはいけないという事☆
基本的に、皆さんチャレンジがお好きで集まってらっしゃる訳ですから、初心者が行って足を引っ張ったらいけないとか、ネガティブに考える必要はないんです。
逆に、興味を持って始められる方なら、もっとチャレンジを好きになってもらえるよう、ご指導なり援護なりしてくださると思うんです^^
(ちなみに、その関連で話題に上りましたレイマールさんに心当たりがありましたですね^^;)
なので、『ツナ・サシミ』に限らず、チャレンジをなさってみたいという方は、2-5も訪れてみてはいかがでしょうか?^^b

(でも、逆に考えますですと、その敷居が高そうに感じられている分、『ツナ・サシミ』の需要があるのではありませんですか?)
…それは言わないお約束でしょ^^;
まあ、逆にチャレンジロビーの皆さんが、『ツナ・サシミ』を利用なさるのもプレイヤー拡大の1つの方法だと思うわよ?
興味があるからこそ、こちらにも参加希望の方がいらっしゃる訳ですからね^^b

結局、興味のない方を強引に連行なさっても、それは"面白い・愉しい"とは感じてもらえません。これは間違いないでしょう。
ですから、自発性を引き出す事が出来るかどうかが、企画・主催者としての本当の役目なのかもしれません★

という事で、冒頭でもリンクを張りましたこちらの告知記事をご参照の上、お気軽にいらっしゃってみてくださいね^^b
また、日曜の『ツナ・サシミ』本線以外でも、チャレンジetcをしてみたいというご要望がございましたら、随時受け付けておりますので、お問い合わせくださいませ☆

拍手[0回]


※皆さんお気付きでしょうけど、この記事は(内容も含みましての)"後付け"投稿です★

唐突ですけど、皆さんは『PSO-BB』公式HPを、どの位の頻度でご覧になってらっしゃいますか?
(大抵の方は、メンテナンス情報とかインフォメーション等をご確認される為にちょっと覗き見られる程だと思いますですけど…マダムのように毎日チェックされてる方は、そうはいらっしゃらないと思いますです^^;)
まあ、そうよね★

さて今回、 『PSO-BB』公式HPを題材に取り上げたのには理由がございます☆
まずは、ハンゲーム版『PSO-BB』公式HPと見比べてみてください。
(ん~、マダムがツッコミを入れる場所となりますですと…"インフォメーション"の枠ですか?)
そう、正解^^b
基本的な形としては、『PSO-BB』公式HPのTOPには"最新インフォメーション""クエスト配信情報"がそれぞれ3つずつ、ハンゲーム版『PSO-BB』公式HPのTOPには、新着の"お知らせ"が5つ表示されます。

それで、先日の5月27日の出来事なんですけど、ハンゲーム版『PSO-BB』公式HPのTOPに、次のような"お知らせ"の項目が掲載されました☆

GMイベントレポート・『チームメンバー募集&ギルドカード大交換会!』
http://psobb.jp/hangame/community/gmevent/tmandgc.html
※現在は消えております。

(あ~、マダムが何を間違われたのか、参加申し込みをなさったイベントのレポートですね~。でも、これが何かありましたです?)
当然、本家の『PSO-BB』公式HPのTOPにもこの"インフォメーション"が項目として載っていたと思うでしょう? でも、載ってなかったの★
(エー!? どういう事ですか?)
実際の所、掲載はされてたわよ、TOPではなく"more information"の先に★
でも、同じ日に『SONIC in PSO-BB』のイベントレポートも掲載されてて、こちらはTOPに載ってたの。

で、"まあ、こちらは掲載する項目が3つと決まってるようですから、仕方がないのかも"、と考えるようにしていたんだけど…翌週、『PSO-BB』4周年感謝祭が告知されてどうなったかしらね?★
(わわ、"最新インフォメーション"が5つになってますです^^;)
そう。当然の事ではあるけど、表示数を変えられるじゃない。何故、それを前週からなさらないのかしらね?

さらに言うなら、本当に4周年感謝祭というイベントを盛り上げたいのであれば、見吉隆夫プロデューサー(いらない)ご挨拶より、"イラストコンテスト"や"スクリーンショットコンテスト"、"カムバックキャンペーン"をTOPの表示項目にしなければいけないのではないのかしら?

大抵の方はTOPを確認なさる位で、"more information"までご覧にはならないでしょう(たぶん)。であれば、1番眼に触れる機会の多い場所に見吉隆夫プロデューサー"売名的ご挨拶"を掲載するのはムダでしかありません。
(そう考えますですと、前週の『SONIC in PSO-BB』のイベントレポートだけがTOPに掲載されましたですのも、SONICくんの"売名"の一環という事になりますですか?)
あ、SONICくんはある意味仕方がないわよ。言い方は好くないかもしれないけど、SONICTEAMにとっては"最後の切り札"だもの^^b

拍手[0回]


※皆さんお気付きでしょうけど、この記事は"後付け"投稿です★

実は5月12日に、また新メンバーが『GW』に加入なさいました♪
れんさんです^^b


(暁♪さんの以前のチームメイトさんだそうですね☆)
そして、またも『うにバース』からの復帰組さんという、最近の『GW』では"常道パターン(?)"なのよね^^;
(まあ、『GW』はマスターがまったり系ですから、『うにバース』等でゆったりした時間がお持ちになれなかった分、まったりな雰囲気の『GW』が選ばれてるのかもしれませんですね~)
あら、確かに普段はまったりだけど、"やる時にはやる"わよ?^^b
こんな風に☆


(あはははっ、これは今日の『災禍の中枢へ』でのテロップですね♪)
一応、5月13日から"アイテムドロップ率2倍"に入ってはいたけど、出る気配がまるでなかったのよね~★
ちなみに、同行されたお2方とも、テロップを流せたのは『PSO-BB』を始められて以来初めてだったそうで、本当におめでとうございます☆

現役組が全員揃ってようやく『災禍の中枢へ』4人ルートに向かえる状況の『GW』ですけど、これからもよろしくお願い致します^^b

拍手[0回]